2024年9月にエジプト🇪🇬カイロ郊外にあるスフィンクス国際空港(空港コード:SPX)を利用しました。その際の情報を共有したいと思います。
スフィンクス国際空港とは
スフィンクス国際空港はピラミッドで有名なギザ地区の北西に40kmほど離れた位置にある国際空港です。2020年の開港と新しい空港です。新しい空港のため内部は綺麗です。外部は神殿をイメージしたターミナルになっています。
スフィンクス国際空港にはWizz airやeasy jetなどが就航しており、ドイツ、イギリス、イタリア、ハンガリーなどのヨーロッパやアブダビ、ドバイ、クウェートなど中東方面の路線があります。主にLCCがこの空港を利用しており、カイロ国際空港とは規模がかなり小さくなります。
空港アクセスについて
空港アクセスについて。スフィンクス国際空港には鉄道やバス路線はありません。
「タクシーのみ」になります。
これは1人で旅行していた私にはちょっと困ったことでした。私が乗った飛行機は深夜に到着する便だったのでタクシーの数が少なく、色々と手続きに手こずって最後の方に空港を出たときにはタクシーは1台もいませんでした。後述しますが、空港での用事はできるだけ早くすませるべきと思います。
Uberも利用できるようですが、市街地から空港まで遠いので、マッチしないこともあるようです。市内から空港に向かう場合ならUberが使えそうですね。所要時間は45〜1時間ほど。市内は混むので時間には余裕を持ちましょう。
タクシーの相場について
エジプトのタクシーは交渉制です。メーターがあるものもあるらしいですが、使ってない場合が多く後から高い金額をふっかけられることもしばしば。早く乗れ!と言われてもしっかりと値段を決めないまま乗ってしまうと後で痛い思いをするでしょう。最初に交渉してから乗りましょう。
(2024年9月現在1EGP=約3円で計算)
行きは空港を利用した人と同乗してギザ市内まで400EGP(約1200円)でした。早朝かつ周りにタクシーがいない状況でしたので相場と比べると高いと思います。
帰りは流しのタクシーをギザ市内で拾い、この空港まで来ました。料金は450EGP(約1350円)でした。
帰りの金額くらいが相場かなと思います。調べた感じ400EGP〜500EGPが相場かなと感じていましたので、それくらいを目指して交渉しようと最初に止めたタクシーが450EGPを提示してくれたので良かったです。なお高速料金を追加で50EGP取られたと思います。
⭐︎タクシーのポイント
・2人以上のグループで乗る時は2人での価格(1台での価格)であることを強調して交渉ましょう
・タクシーに乗った後に金額を釣り上げようとしてきても断固拒否する
・英語を話せないドライバーもいるので交渉には電卓を使うのも良い
・高速料金は別で取られる
・タクシーの台数は限られているので早めに乗車を
入国の流れ
まず、この空港にはボーディングブリッジがあり、飛行機を乗り降りするときにタラップを利用することはないので便利です。
観光ビザの取得
ターミナルビル内に入ると、まずエジプトのVISAをとることが必要になります。向かって正面にあるBanque du Caireと右側にあるBanque MISRの2箇所どちらでも観光ビザを取ることができますが、クレジットカードを使えるのは右側のBanque MISRのみです。ビザの値段は25米ドルであり、事前に米ドルで25$を用意した人はどちらでも大丈夫ですがカードが良い人は右側に並びましょう。なおクレジットカードは海外キャッシング機能を利用するようで、通常のカード決済とは違うのがいやらしいところ。自分も後から明細を見てびっくりしました。海外キャッシングには利子がかかるので、すぐに返済できるカードがおすすめです。キャッシング枠を設定していないカードは利用できないのかなと思います。そういう人は大人しく25米ドルを用意しておきましょう。
エジプトポンド(EGP)のキャッシング
エジプトに初めて来る人はエジプトポンドを持っていないと思います。この銀行でも両替してくれるとは思いますが、手数料が高いと思われるので、海外キャッシングがおすすめです。Banque du Caireの隣にあるATMを使いましょう。なお入国審査前のこのATMで現金を下ろしておかないと、この先にATMは無いのでタクシーに乗る時に詰みます。ここで絶対に現金を用意しましょう。
SIMカードの取得
エジプトのeSIMは高かったので、空港でSIMカードを取得しました。入国審査を抜けると出口の前にSIMカードを売る通信会社がweとetisalatの2社あります。etisalatはアラブ首長国連邦でも見た会社ですが、私は今回右側のweという会社のSIMカードを使いました。7日間20GBで420EGP(約1260円)って言ってた気がします。容量と期間がうろ覚えですみません。カード明細を見たら420EGPでしたので金額は確かです。
SIMカードの設定を店の人にしてもらったら、出口から出てタクシーに乗りましょう。ここまでの動作が遅いと、私の場合のようにタクシーは全ていなくなっているかもしれません。なお、空港ターミナルビルは全ての乗客が入国審査やSIMカードの設定などを終え次第閉鎖されますので、空港内に留まることはできません。
出国時について
出国時に気をつけることは他の空港とさほど変わらないですが、唯一、ターミナルビルが出発時刻の2時間前からしか開かないことには注意ですかね。まあ早く着く分には待てば良いだけなので問題ないと思います。あとはLCCの場合、オンラインチェックインをするなどは各会社の注意を見てください。
空港内レストランやショップ
出国審査や保安検査を受けたあとに、レストランやショップがあるエリアがあります。何店舗かありますが、この空港は離発着本数もそんなに多くないので、意外と広い空港内がガランとしていました。大した店もないので、プライオリティパスを持っている人は素直に次のラウンジで時間を潰すべきと思います。
空港ラウンジについて
スフィンクス国際空港にはプライオリティパスが使える空港ラウンジがあります。
良いレストランもないんですが、このラウンジも良いわけではないですね。料理は作り置きで冷たいものです。電子レンジがあるので温めることができるのが唯一の救いかなと思います。まぁほぼLCC専用ともいえるこの空港を利用している時点でそんなに多くを求めてはいけないということでしょう…。ただドリンクは国際線に持ち込むことはできないので、ここで飲めるのはありがたいですね。
以上でスフィンクス国際空港の紹介は終了です。少しでも役に立てれば良いと思います。良きエジプト旅行を!
コメント